「つむじ周辺の薄毛が気になる」
「もしかしてつむじはげなのでは?」
とお悩みの人も多いのではないでしょうか。
つむじはげは、いわゆるてっぺんはげのことで、性別や年齢に関係なく起こる薄毛の症状です。男性だけではなく、女性でも頭頂部の薄毛に悩む人はいます。また、10代・20代のうちから薄毛が進行する人も。
当記事ではつむじはげの基準や原因、対策や治療法について詳しく解説しています。つむじはげを目立たなくする髪型も紹介しているので、ぜひ参考にしてください。
つむじはげの基準とは?男女別の原因と対策について解説
つむじはげは、てっぺはげとも呼ばれ、その名のとおり頭頂部の薄毛の症状のことです。
自分では確認しづらいのがつむじはげで、明確な判断基準があるわけではありません。
一般的に、以下のような薄毛の症状がみられた場合は、つむじはげ・てっぺんはげといいます。
- 頭頂部の頭皮が透けて見える
- 頭頂部の頭皮が赤い・茶色い
- 頭頂部の髪の毛が細くコシがない
- つむじの渦が見えない
・頭頂部の頭皮が透けて見える
つむじはげの判断基準として、最も分かりやすいのが頭頂部の頭皮が透けて見えることです。
つむじの周辺はもともと頭皮が透けて見えやすい箇所ですが、つむじを中心にてっぺんが広範囲にわたって透けて見える状態であれば、つむじはげの可能性が高いといえます。
・頭頂部の頭皮が赤い・茶色い
頭頂部の頭皮が赤い、または茶色い場合もつむじはげの可能性があります。
健康な頭皮は地肌を通して毛根が透けて見えるため、透明がかった青い色をしています。
頭皮が赤い、または茶色い場合は正常にターンオーバーが行われておらず、老廃物が頭皮に蓄積されている状態になっています。
・頭頂部の髪の毛が細くコシがない
頭頂部の髪の毛が細くコシがない場合も、つむじはげになっている可能性があります。
髪の毛が弱々しくなるのは、ヘアサイクルの乱れで髪の毛が正常に成長していない証拠です。本来なら太く成長するはずの髪の毛が、成長し切る前に抜け落ちて薄毛になります。
ヘアサイクルの乱れで抜け毛が増えることによって、つむじはげが進行していきます。
・つむじの渦が見えない
つむじの渦が見えない場合も、つむじはげになっている可能性があります。
本来であれば、頭頂部の渦を中心に左回りもしくは右回りに髪の毛が生えています。つむじが正常な状態であれば、頭皮を真上から見ると渦を描いているように見えます。
渦がはっきり見えなくなってきたら、つむじはげを疑ってもいいかもしれません。
つむじはげの男女別の原因
つむじはげの原因は男女で共通するものもあれば、異なるものもあります。男性の場合はAGA、女性の場合はびまん性脱毛症が原因となっていることが多いです。
ここからは男女別に、つむじはげの原因について詳しくみていきましょう。
男性のつむじはげの原因
男性のつむじはげの原因はAGAによるものがほとんどです。AGAの原因として考えられるのは、抜け毛を引き起こすサイトカインの一種「TGF-β」の存在があります。
TGF-βには、髪の成長期を短くする働きがあります。このTGF-βが生成されるためには、男性ホルモンの一種、ジヒドロテストステロン(DHT)がアンドロゲン受容体と結びつく必要があります。
ジヒドロテストステロンの生成には、還元酵素の5αリダクターゼが関係しています。頭頂部に多く存在する5αリダクターゼの働きが活発な人ほど、つむじはげの症状が起こりやすいといえます。
女性のつむじはげの原因
女性のつむじはげの原因で多いのが、びまん性脱毛症です。
びまん性脱毛症は、女性ホルモンの一種、エストロゲンの分泌量が低下することで発症しやすくなります。女性ホルモンの乱れが影響するため、更年期や産後の女性、過度なダイエットをする女性に多く見られる症状です。
びまん性脱毛症は、男性のように局部が薄くなるのではなく、広範囲が薄毛になることで、髪全体がボリュームダウンします。
男女で共通するつむじはげの原因
生活習慣の乱れやストレス、誤ったヘアケアで頭皮環境が悪化して薄毛を招くことも。ここからは、男女に共通するつむじはげの原因についてみていきましょう。
- 生活習慣の乱れ
- 喫煙や飲酒
- ストレス
- 頭皮環境の悪化(誤ったヘアケア)
・生活習慣の乱れ
生活習慣の乱れは、自律神経の乱れを引き起こす原因になります。
自律神経が乱れると、ヘアサイクルに影響するとともに、血流が悪くなることで、髪の毛や頭皮に必要な栄養が行き届かなくなり、薄毛を招きます。
睡眠不足や偏った食生活も頭頂部の薄毛につながる可能性があります。
質の高い睡眠を心がけ、食事は1日3食バランスよく摂取することが大切です。また、適度な運動を取り入れることも薄毛対策につながります。
・喫煙や飲酒
喫煙すると血行が悪くなり、髪の毛や頭皮に十分な栄養が行き渡らなくなる可能性があります。
飲酒も薄毛や抜け毛を招く原因になります。アルコールが肝臓で分解される際に、髪の成長に欠かせない栄養素の亜鉛が消費されます。適度な飲酒であれば問題ありませんが、過度な飲酒は亜鉛不足になり、薄毛や抜け毛を引き起こすため注意が必要です。
つむじはげにならないように、タバコの本数を減らし、飲酒も適量に留めましょう。
・ストレス
過度なストレスは、ホルモンバランスや自律神経が乱れ、薄毛を招く可能性があります。
20代・30代の若い世代のつむじはげは、ストレスによる影響が大きいと考えられています。
現代社会において、ストレスゼロの生活は難しいですが、ストレスを溜め込まないように、自分にとって心地よい趣味を見つけて上手にストレス発散しましょう。
・頭皮環境の悪化(誤ったヘアケア)
誤ったヘアケアで髪の毛や頭皮に負担がかかり、薄毛になる可能性があります。
市販のシャンプーは洗浄力が強く、洗い過ぎると頭皮環境が悪化することも。刺激の少ないシャンプーや育毛効果のあるシャンプーに切り替えるのもおすすめです。
抜け毛を減らすために洗髪の回数を減らす人もいますが、皮脂の汚れが蓄積されて毛穴が詰まり、薄毛を加速させることもあるため注意が必要です。
つむじはげを予防するための対策方法
つむじはげの対策は男女で共通しています。
生活習慣の見直しや正しいヘアケアで改善されるケースもありますが、根本的に薄毛を改善するなら専門クリニックでの治療がおすすめです。
- クリニックで治療する
- 生活習慣を見直す
- ストレスを溜め込まない
- 正しいヘアケア
・クリニックで治療する
頭頂部が薄くなるつむじはげは、男性の場合AGA、女性の場合はびまん性脱毛症(FAGA)を発症している可能性が高いといえます。
つむじはげの原因がAGAやFAGAの場合にもっとも有効なのが、クリニックでの薄毛治療です。
クリニックでは内服薬や外用薬で育毛や発毛をサポートします。その他に、髪の成長因子を頭皮に直接注入して発毛を促す育毛メソセラピーの施術も有効です。
薄毛治療で発毛を実感できるまでに早くても3~6ヶ月かかりますが、つむじはげを根本から治療したい人におすすめです。
・生活習慣を見直す
食生活が不規則になりがちな人や寝不足が続く人は、生活習慣を見直してみましょう。
規則正しい生活を送ることは薄毛対策にもつながります。食事や睡眠の質が上がれば、頭皮環境が整い、抜け毛や薄毛を回避できるでしょう。
・ストレスを溜め込まない
薄毛予防のためには、ストレスを溜め込まないことも重要です。
適度な運動を取り入れたり、美味しいものを食べるなど、気分転換できる趣味を見つけるのもおすすめ。疲れているときには十分な休息を取り、自律神経のバランスを整えましょう。
・正しいヘアケア
頭皮環境を整えるために、正しいヘアケアを習慣付けることも大切です。
洗髪は1日1回を基本とし、頭皮に負担のかからない低刺激のシャンプーを使って、指の腹で優しく洗いましょう。
頭頂部を中心に、頭皮をマッサージするのも薄毛対策に有効です。
つむじはげを隠す男女別の髪型・ヘアスタイル
つむじはげになってしまった場合、髪型を工夫することである程度、薄毛を隠すことができます。
男女別につむじはげを隠す髪型・ヘアスタイルを紹介します。
【男性のヘアスタイル】
・スキンヘッド
つむじはげを目立たなくする髪型で最も効率いいのがスキンヘッドです。頭部全体の毛を剃ることで、薄毛がわからなくなります。
最近ではお洒落のためにスキンヘッドにしている人も少なくありません。スキンヘッドのメリットはヘアセットが必要ないことと、散髪の費用がかからないことです。
・モヒカン
ショートモヒカンやソフトモヒカンもつむじはげが目立たない髪型です。
髪の毛の中央だけを残し、両サイドを刈り上げるのがモヒカンですが、最近では両サイドを短くカットするモヒカンが一般的です。
中央に残した髪の毛を整髪剤で立たせてセットすると、つむじはげ隠しに効果的です。
・ツーブロックウルフ
ツーブロックウルフとは、通常のツーブロックに比べてトップを長めに残してボリュームアップさせる髪型です。
ツーブロックウルフでトップにくせ毛風のパーマをかけると、つむじはげがより目立たなくなるでしょう。
・オールバック
オールバックもつむじはげを隠すのに最適な髪型です。
髪をある程度伸ばしてオールバックにすることで、頭頂部の薄毛を隠せます。
・七三分け
髪の毛を真ん中で分けると頭頂部の薄毛が目立ってしまいます。
七三分けなら頭頂部を自然に隠せるため、つむじはげが目立たなくなります。
・アシンメトリー
左右の髪型を非対称にするアシンメトリーは見た目もお洒落で、つむじハゲを自然に隠せます。
トップの髪の毛をある程度伸ばし、整髪剤を用いて片側の髪の毛を反対側へ流すことで、よりお洒落な仕上がりになるでしょう。
・フェードカット
フェードカットとは、グラデーションカットとも呼ばれる髪型で、トップとサイドの髪の毛を自然につなげていくヘアスタイルです。
両サイドや襟足は刈り上げて、頭頂部は短くカットするのが特徴。トップにボリュームを持たせることで、つむじはげを隠せます。
・バーバースタイル
バーバースタイルとは、理髪店でカットするようなクラシカルなヘアスタイルです。
両サイドを刈り上げて、前髪や頭頂部に自然な毛の流れを作ることで、つむじはげが目立たなくなります。
【女性のヘアスタイル】
・ハーフアップ
髪の毛の上半分だけをアップにするハーフアップは、つむじはげを隠せる髪型です。
頭頂部にボリュームをもたせることで、薄毛が目立たなくなります。
・ショートヘア
ロングヘアに比べてショートヘアは、分け目を隠すスタイリングがしやすくなります。
頭頂部にボリュームをもたせることで、つむじはげが目立たなくなります。
・ポンパドール
ショートヘア・ロングヘアともにおすすめの髪型がポンパドールです。
前髪を上にふんわり持ち上げ、頭頂部にボリュームをもたせることで、つむじはげを隠せます。ピンを使って簡単にセットできるのもポンパドールの魅力です。
つむじはげ対策として有効な男女別の治し方・治療法
つむじはげを根本的に改善するなら、男性の場合はAGA治療、女性の場合はFAGA治療が最も有効です。
男女で使用する治療薬は異なりますが、基本的に治療内容は同じです。
男女ともに、薄毛治療には以下の4つの方法があります。
- 内服薬
- 外用薬
- 注入治療
- 自毛植毛
それぞれの治療法や特徴についてみていきましょう。
・内服薬
AGAやFAGA治療では以下の2種類の内服薬が処方されます。
- 抜け毛を予防し、薄毛の進行を抑制する(フィナステリド・デュタステリド・プロペシア)
- 発毛を促進させる(ミノキシジル)
医師による診断で、症状や目的に合った治療薬が処方されます。
内服薬による薄毛治療は日本皮膚科学会が強く推奨する治療法で、発毛効果も認められています。
・外用薬
薄毛が気になる部位にミノキシジル外用薬を塗布することで発毛を促します。
内服薬と同様に、日本皮膚科学会が強く推奨する治療法で、数々の臨床試験において発毛効果が認められています。
・注入治療
注入治療は、さまざまな器具を使用して、成長因子など薄毛対策に必要な有効成分を直接頭皮に注入する治療法で、HARG療法や育毛メソセラピーなどがあります。
内服薬や外用薬による投薬治療と併用することが多く、効果を実感するまでの期間が短くなるメリットがあります。
・自毛植毛
自毛植毛は、薄毛の影響を受けていない側頭部や後頭部の髪の毛根を、周辺の皮膚組織ごと採取し、薄毛が気になる箇所へ植え替える治療法です。
移植後はメンテナンス不要で、一度生着すると半永久的に生え変わるのが大きなメリットです。
投薬治療で効果を得られない場合に推奨される治療法で、確実に増毛できますが、費用が高額になるデメリットもあります。
つむじはげに関するよくあるQ&A
- 10代・20代でもつむじが薄くなることはある?
-
10代・20代でもつむじが薄くなることはあります。
日本皮膚科学会による「男性型および女性型脱毛症診療ガイドライン」では、AGAは思春期以降の男性に見られる進行性の脱毛症と定義されています。
女性の場合も、過度なダイエットによる栄養不足やホルモンバランスの乱れで、若い世代でもつむじはげになる可能性があります。
- 育毛剤でつむじはげが治る?
-
育毛剤でつむじはげは治りません。
育毛剤には頭皮環境を整え、抜け毛を予防する効果は期待できますが、発毛させることはできません。
- つむじが2つあると薄毛になりやすい?
-
つむじが2つあるからといって、薄毛になりやすいわけではありません。
つむじが2つ以上ある原因は遺伝によるものが多く、薄毛になるという医学的根拠はありません。
- 男性だけではなく女性でもつむじはげになる?
-
男性だけではなく女性でもつむじはげになります。
男性ホルモンが原因で発症するAGAに対して、女性にもFAGAという女性特有の薄毛の症状がみられます。
男女ともに専門のクリニックでの治療が必要になります。
- 湯シャンは薄毛対策に効果ある?
-
湯シャンは薄毛対策の効果が期待できます。
湯シャンには頭皮環境を整えたり、皮脂の分泌量をコントロールする作用があります。
ただし、頭皮にはターンオーバーがあるため、すぐに頭皮環境が改善するわけではありません。湯シャンの効果を感じるまでの期間には個人差がありますが、数週間程度継続することをおすすめします。
- 朝シャンはハゲるって本当?
-
朝シャンでハゲる可能性はあります。
朝だけシャンプーして、日中の汗や皮脂汚れをそのままにすることで、夜寝ている間に頭皮に雑菌が繁殖しやすくなります。
雑菌の繁殖は頭皮環境の悪化につながり、健康的な髪が生えづらくなります。
- つむじ割れは生まれつき?
-
生まれつき髪質が柔らかい人や細い人は、髪のボリュームが出にくいため、つむじ割れが起きやすい傾向にあります。
その他に、頭部の形が平たい人や髪の生え方に癖がある人も、つむじ割れが起きやすいといえます。